英国の老舗エインズレイの心癒されるカエルフィギュア。
1775年創業のAynsley/エインズレイ。
英国を代表する陶器メーカーのひとつで、現在も多くの素晴らしい陶磁器を製造・販売しています。
もちろん代表するものはティーセットやプレートですが、コレクター心をくすぐるハイクオリティな陶器製のフィギュアも手掛けています。
今回ご紹介するものはそのうちのひとつ、Mulberry/マルベリーというシリーズのカエルフィギュア。同時期にリスやアナグマなど、同じパターンを持つ動物としてシリーズで発売されていたようですが、詳細な時期は不明。
現時点で公式ショップでは販売されておりませんので、すでに販売終了となったシリーズかと思います。
英国のカエルフィギュアは、なかなかリアルだったり、こってりとしたデザインを持つものが多いように思いますが、このエインズレイのカエルフィギュアは珍しく「可愛い」もの。
ころんとしたフォルム、マルベリーの花模様も可憐で、すっとぼけたような表情がコミカル。正面から見ると笑っているようにも見え、どんなつらいときでも、このカエルを見れば力が抜けて寛いでしまうようなパワーを秘めております。
実はこのカエル、かなり以前にArtFrogでお取り扱いしたことがございました。
ほどなく売約済となり、それ以来ずっと探しておりましたが、なかなか見つからず・・・やっと再び買い付けることができました。
限定版というわけではなさそうなのに、なかなか市場に出てこないのは、みんな手元に置いておきたいからでしょうか?
そんな気持ちも十分に理解できる魅力的なカエル君。
是非この機会に貴方の物にしてください。
◆England
◆素材:陶器
◆サイズ:幅約4.2cm 奥行き約6cm 高さ約3.3cm
◆重量:32g
◆在庫数:1点のみ
【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、底のラベル印字の剥がれがみられます。
*欠けやヒビはございません。
*箱は付属しません。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからお入りいただけます。
Art Frog
ONLY FOR FROGLOVERS
by d+A
http://art-frog.com
カエル雑貨のセレクトショップ Art Frogの
詳細画像や情報をご紹介しているブログです。
Art Frogは2025年1月末に
姉妹店のトッドローリィアンティークスに
統合いたしました。
Search This Blog
Sunday
Wednesday
Adam Binder Editions Netsuke's Series "Frogberry" 85/300 2008
イングランドのアーティスト、アダム・バインダー作の芸術的なカエル。
もともとは「ハーモニーキングダム」の造形アーティストの一人だったアダム・バインダー/Adam Binder。
2001年に独立し、イングランド・コッツウォルズで自分の工房を立ち上げ、「Adam Binder Editions」として彼独特のこだわりに満ちた作品をつくってきました。
基本的には限定生産で、追加の生産はないことから、彼の作品は世界中でコレクターズ・アイテムとなっています。
素材は大理石の粉と樹脂をまぜた独特のもので、しっとり、ずっしりとした質感と自然な発色が作品の魅力をさらに高めています。
Art Frogでは今までもアダム・バインダーの作品を複数ご紹介してまいりましたが、今回は初めてのタイプであり、素晴らしく緻密な一品となっております。
タイトルは"Frogberry"。
苺/ストロベリー/Strawberryや、ラズベリーの一種・・・と言いたくなるような直径4cmほどの粒粒の集合体。上にはご丁寧にヘタまでついています。
よくよく見れば、粒粒の1個づつがすべて極小のカエルとなっており、カエル好きならば嬉しい悲鳴をあげること間違いなしの傑作。
ヘタ部分は小さな蓋になっており、あければ中にはちょっとだけ大きなカエルが底のほうに蹲っている、というお愉しみもございます。
2008年発売、世界限定300体のうちの85体目。
2013年から彼はブロンズ彫刻を主体とする活動をしており、小さな作品はほとんど作らなくなりました。
ブロンズ彫刻はとてもとても素晴らしいものですが、それはまさに「芸術」としての存在となっているため、彼独特の造形センスが活かされた小さな作品を多く揃える悦びは、年々難しくなっていくのは間違いありません。
小さな小さなカエルをみっちりと抱えた赤黒い果実。
みつめるほどにその造形美に驚嘆し、所有することの悦びを感じさせてくれる確かな存在感をもっています。
カエルラバーズならば、一作は手に入れておきたい、アダムバインダーのカエル・シリーズ。
ただ、一つ手に入れれば、次々と手にしたくなることは間違いありません。
十分覚悟の上、お求めくださいませ・・・。
◆England
◆製造年代:2008年
◆素材:石材・樹脂等
◆サイズ:直径約4cm 外箱サイズ:8.8×8.8×4.7cm
◆本体重量:約27g
◆在庫:1体のみ
【NOTE】
*専用箱が付属しています。
*本体はとてもよいコンディションです。
*箱には保存時についたと思われるわずかな擦れや角の折れみられます。
*詳細は画像をご参照ください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからお入りいただけます。
Art Frog
ONLY FOR FROGLOVERS
by d+A
http://art-frog.com
もともとは「ハーモニーキングダム」の造形アーティストの一人だったアダム・バインダー/Adam Binder。
2001年に独立し、イングランド・コッツウォルズで自分の工房を立ち上げ、「Adam Binder Editions」として彼独特のこだわりに満ちた作品をつくってきました。
基本的には限定生産で、追加の生産はないことから、彼の作品は世界中でコレクターズ・アイテムとなっています。
素材は大理石の粉と樹脂をまぜた独特のもので、しっとり、ずっしりとした質感と自然な発色が作品の魅力をさらに高めています。
Art Frogでは今までもアダム・バインダーの作品を複数ご紹介してまいりましたが、今回は初めてのタイプであり、素晴らしく緻密な一品となっております。
タイトルは"Frogberry"。
苺/ストロベリー/Strawberryや、ラズベリーの一種・・・と言いたくなるような直径4cmほどの粒粒の集合体。上にはご丁寧にヘタまでついています。
よくよく見れば、粒粒の1個づつがすべて極小のカエルとなっており、カエル好きならば嬉しい悲鳴をあげること間違いなしの傑作。
ヘタ部分は小さな蓋になっており、あければ中にはちょっとだけ大きなカエルが底のほうに蹲っている、というお愉しみもございます。
2008年発売、世界限定300体のうちの85体目。
2013年から彼はブロンズ彫刻を主体とする活動をしており、小さな作品はほとんど作らなくなりました。
ブロンズ彫刻はとてもとても素晴らしいものですが、それはまさに「芸術」としての存在となっているため、彼独特の造形センスが活かされた小さな作品を多く揃える悦びは、年々難しくなっていくのは間違いありません。
小さな小さなカエルをみっちりと抱えた赤黒い果実。
みつめるほどにその造形美に驚嘆し、所有することの悦びを感じさせてくれる確かな存在感をもっています。
カエルラバーズならば、一作は手に入れておきたい、アダムバインダーのカエル・シリーズ。
ただ、一つ手に入れれば、次々と手にしたくなることは間違いありません。
十分覚悟の上、お求めくださいませ・・・。
◆England
◆製造年代:2008年
◆素材:石材・樹脂等
◆サイズ:直径約4cm 外箱サイズ:8.8×8.8×4.7cm
◆本体重量:約27g
◆在庫:1体のみ
【NOTE】
*専用箱が付属しています。
*本体はとてもよいコンディションです。
*箱には保存時についたと思われるわずかな擦れや角の折れみられます。
*詳細は画像をご参照ください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからお入りいただけます。
Art Frog
ONLY FOR FROGLOVERS
by d+A
http://art-frog.com
Friday
Adam Binder Editions "In a Nut Shell Series HAZEL FROG " 2009
イングランドのアーティスト、アダム・バインダー作の芸術的なカエル。
もともとは「ハーモニーキングダム」の造形アーティストの一人だったアダム・バインダー/Adam Binder。
2001年に独立し、イングランド・コッツウォルズで自分の工房を立ち上げ、「Adam Binder Editions」として彼独特のこだわりに満ちた作品をつくってきました。
基本的には限定生産で、追加の生産はないことから、彼の作品は世界中でコレクターズ・アイテムとなっています。
素材は大理石の粉と樹脂をまぜた独特のもので、しっとり、ずっしりとした質感と自然な発色が作品の魅力をさらに高めています。
この、ちいさな小さなカエルは2009年発表、「In a Nut Shell Series HAZEL FROG」の中の1点。BLUE,DARK GREEN,IVORY,PALE GREEN,YELLOWのそれぞれフォルムも異なる5色のカエルシリーズで、各世界限定250体づつのお品物です。
実は2013年から彼はブロンズ彫刻を主体とする活動をしており、小さな作品はほとんど作らなくなりました。
ブロンズ彫刻はとてもとても素晴らしいものですが、それはまさに「芸術」としての存在となっているため、彼独特の造形センスが活かされた小さな作品を多く揃える悦びは、年々難しくなっていくのは間違いありません。
HAZEL FROGはくるんと小さなからだを丸め、まるでナッツの半身のよう。
みつめるほどにその造形美に驚嘆し、愛らしさがつのる、確かな存在感をもっています。
カエルラバーズならば、ぜひ手に入れておきたい、アダム・バインダーの傑作小品。
お傍に置けば、目に入るたびに得も言われぬ幸せな気持ちになること、請け合いです。
◆England
◆製造年代:2009年
◆素材:石材・樹脂等
◆サイズ:長さ約2.6cm
◆重量:約7g
◆在庫:1体のみ
【NOTE】
*専用箱が付属しています。
*箱には保存時についたと思われる擦れやテープ跡などの傷みがみられます。
*詳細は画像をご参照ください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからお入りいただけます。
Art Frog
ONLY FOR FROGLOVERS
by d+A
http://art-frog.com
もともとは「ハーモニーキングダム」の造形アーティストの一人だったアダム・バインダー/Adam Binder。
2001年に独立し、イングランド・コッツウォルズで自分の工房を立ち上げ、「Adam Binder Editions」として彼独特のこだわりに満ちた作品をつくってきました。
基本的には限定生産で、追加の生産はないことから、彼の作品は世界中でコレクターズ・アイテムとなっています。
素材は大理石の粉と樹脂をまぜた独特のもので、しっとり、ずっしりとした質感と自然な発色が作品の魅力をさらに高めています。
この、ちいさな小さなカエルは2009年発表、「In a Nut Shell Series HAZEL FROG」の中の1点。BLUE,DARK GREEN,IVORY,PALE GREEN,YELLOWのそれぞれフォルムも異なる5色のカエルシリーズで、各世界限定250体づつのお品物です。
実は2013年から彼はブロンズ彫刻を主体とする活動をしており、小さな作品はほとんど作らなくなりました。
ブロンズ彫刻はとてもとても素晴らしいものですが、それはまさに「芸術」としての存在となっているため、彼独特の造形センスが活かされた小さな作品を多く揃える悦びは、年々難しくなっていくのは間違いありません。
HAZEL FROGはくるんと小さなからだを丸め、まるでナッツの半身のよう。
みつめるほどにその造形美に驚嘆し、愛らしさがつのる、確かな存在感をもっています。
カエルラバーズならば、ぜひ手に入れておきたい、アダム・バインダーの傑作小品。
お傍に置けば、目に入るたびに得も言われぬ幸せな気持ちになること、請け合いです。
◆England
◆製造年代:2009年
◆素材:石材・樹脂等
◆サイズ:長さ約2.6cm
◆重量:約7g
◆在庫:1体のみ
【NOTE】
*専用箱が付属しています。
*箱には保存時についたと思われる擦れやテープ跡などの傷みがみられます。
*詳細は画像をご参照ください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからお入りいただけます。
Art Frog
ONLY FOR FROGLOVERS
by d+A
http://art-frog.com
Adam Binder Editions "Monkey Nut" Frogs 2010
イングランドのアーティスト、アダム・バインダー作の芸術的なカエル。
もともとは「ハーモニーキングダム」の造形アーティストの一人だったアダム・バインダー/Adam Binder。
2001年に独立し、イングランド・コッツウォルズで自分の工房を立ち上げ、「Adam Binder Editions」として彼独特のこだわりに満ちた作品をつくってきました。
基本的には限定生産で、追加の生産はないことから、彼の作品は世界中でコレクターズ・アイテムとなっています。
素材は大理石の粉と樹脂をまぜた独特のもので、しっとり、ずっしりとした質感と自然な発色が作品の魅力をさらに高めています。
Art Frogでは今までもアダム・バインダーの作品を複数ご紹介してまいりましたが、今回は初めてのタイプであり、最小クラスの一品となっております。
タイトルは"Monkey Nut"。
日本語では落花生。
その名の通り、本物と見まごうほぼ実物大の落花生が1房。
殻をぱかりと割れば(もう割れてますが)中には大きめのピーナッツくらいのカエルが二匹、まるんと身体を縮こませてみっちりと入っております。
2010年6月発売、世界限定250体。
2013年から彼はブロンズ彫刻を主体とする活動をしており、小さな作品はほとんど作らなくなりました。
ブロンズ彫刻はとてもとても素晴らしいものですが、それはまさに「芸術」としての存在となっているため、彼独特の造形センスが活かされた小さな作品を多く揃える悦びは、年々難しくなっていくのは間違いありません。
落花生に詰め込まれた二匹のカエルはリアルと虚像の二面性を併せ持ち、いつまでも指先で撫でていたくなる愛らしさ。みつめるほどにその造形美に驚嘆し、所有することの悦びを感じさせてくれる確かな存在感をもっています。
カエルラバーズならば、一作は手に入れておきたい、アダムバインダーのカエル・シリーズ。
ただ、一つ手に入れれば、次々と手にしたくなることは間違いありません。
十分覚悟の上、お求めくださいませ・・・。
◆England
◆製造年代:2010年
◆素材:石材・樹脂等
◆サイズ:落花生/長さ約4.7cm カエル1匹/長さ約2.2cm
◆重量:約13g
◆在庫:1体のみ
【NOTE】
*専用箱が付属しています。
*箱には保存時についたと思われる擦れや汚れ、折れ、テープ跡などの傷みがみられます。
*詳細は画像をご参照ください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからお入りいただけます。
Art Frog
ONLY FOR FROGLOVERS
by d+A
http://art-frog.com
もともとは「ハーモニーキングダム」の造形アーティストの一人だったアダム・バインダー/Adam Binder。
2001年に独立し、イングランド・コッツウォルズで自分の工房を立ち上げ、「Adam Binder Editions」として彼独特のこだわりに満ちた作品をつくってきました。
基本的には限定生産で、追加の生産はないことから、彼の作品は世界中でコレクターズ・アイテムとなっています。
素材は大理石の粉と樹脂をまぜた独特のもので、しっとり、ずっしりとした質感と自然な発色が作品の魅力をさらに高めています。
Art Frogでは今までもアダム・バインダーの作品を複数ご紹介してまいりましたが、今回は初めてのタイプであり、最小クラスの一品となっております。
タイトルは"Monkey Nut"。
日本語では落花生。
その名の通り、本物と見まごうほぼ実物大の落花生が1房。
殻をぱかりと割れば(もう割れてますが)中には大きめのピーナッツくらいのカエルが二匹、まるんと身体を縮こませてみっちりと入っております。
2010年6月発売、世界限定250体。
2013年から彼はブロンズ彫刻を主体とする活動をしており、小さな作品はほとんど作らなくなりました。
ブロンズ彫刻はとてもとても素晴らしいものですが、それはまさに「芸術」としての存在となっているため、彼独特の造形センスが活かされた小さな作品を多く揃える悦びは、年々難しくなっていくのは間違いありません。
落花生に詰め込まれた二匹のカエルはリアルと虚像の二面性を併せ持ち、いつまでも指先で撫でていたくなる愛らしさ。みつめるほどにその造形美に驚嘆し、所有することの悦びを感じさせてくれる確かな存在感をもっています。
カエルラバーズならば、一作は手に入れておきたい、アダムバインダーのカエル・シリーズ。
ただ、一つ手に入れれば、次々と手にしたくなることは間違いありません。
十分覚悟の上、お求めくださいませ・・・。
◆England
◆製造年代:2010年
◆素材:石材・樹脂等
◆サイズ:落花生/長さ約4.7cm カエル1匹/長さ約2.2cm
◆重量:約13g
◆在庫:1体のみ
【NOTE】
*専用箱が付属しています。
*箱には保存時についたと思われる擦れや汚れ、折れ、テープ跡などの傷みがみられます。
*詳細は画像をご参照ください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからお入りいただけます。
Art Frog
ONLY FOR FROGLOVERS
by d+A
http://art-frog.com
Saturday
Vintage Taylor & Ng Mug Cup 1976
70年代のアメリカのセンスを日本のクオリティで表現したヴィンテージ・マグカップ。
1975年サンフランシスコで創業したTaylor & Ng/テイラー&エヌジー。
キッチン雑貨を主力とし、多くのオリジナル雑貨を製造・販売してきました。
現在でも営業中で、オフィシャルサイトでは数々の製品をみることができます。
https://www.taylorandng.com/
今回ご紹介するのは、そんなテイラー&エヌジーが1976年に製造したマグカップ。
このシリーズは同デザイン同フォルムでブラウンのものもあります。
そして、どうやらこのカップは日本製。
同デザイン同色で底部分に「JAPAN」という刻印があるものも存在していることを確認いたしました。(販売しているこのカップ自体に「JAPAN」の刻印はございません)それを思えば、なんとなく日本の湯飲みに似ているような気も致します・・・。
ちょっとシュールな動物たちのイラストはとても人気で、現在でも「Hippo - Primitives Mug」としてオフィシャルサイトで販売中。
ただ、フォルムは異なり、ごく普通のマグカップとなっています。
1970年代に作られた凝ったフォルムのマグカップは、ずっしりと重く、お寿司屋さんの大きな湯飲みのような印象。
たっぷりとコーヒーをいれて手に持てば、温かな色合いの陶肌に青で描かれた、カエルをはじめとする動物たちが、ユーモラスな表情で心を癒してくれそうです。
◆メーカー:Taylor & Ng(アメリカ)
◆製造国:日本
◆推定製造年代:1976年
◆素材:陶器
◆サイズ:直径約7cm 持ち手含む幅約10.2cm 高さ約10.7cm
◆重量:277g
◆在庫数:1点のみ
【NOTE】
*古いお品物ですが、とても良いコンディションです。
*底の接地部分に若干の汚れがみられます。
*製造時にできたと思われる細かな凹凸や黒点が少々みられます。
*カケやひびはございません。。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからお入りいただけます。
Art Frog
ONLY FOR FROGLOVERS
by d+A
http://art-frog.com
Subscribe to:
Posts (Atom)